とっちゃん@nyanco! です。
今回は【糖質オフ】茄子もやし炒めにチャレンジしてみました。
参考にしたのはゆきだるまごはん さんのこちらのレシピです。
アレンジポイント
ラカントなしでチャレンジ!
「【糖質オフ】茄子もやし炒め」レシピ
材料(2人分)
- ナス【2本】
- サラダ油【少々】
- にんにくチューブ【1cm】
- 生姜チューブ【1cm】
- 鶏ひき肉【40g】
- もやし【1袋】
- 料理酒【大さじ1】
- 醤油【大さじ2】
- みりん【大さじ1】
- ごま油【少々】
- (あれば)刻みネギ【好きなだけ】
使った調理器具
- 耐熱の器(電子レンジ用・盛り付け用)
作り方
1. ナス【2本】を食べやすい大きさに切ります。
2. 熱したフライパンにサラダ油【少々】をひき、にんにくチューブ【1cm】、生姜チューブ【1cm】を入れ、鶏ひき肉【40g】を炒めます。
3. 鶏ひき肉に火が通って色が白くなったら、切ったナスともやし【1袋】を入れ、料理酒【大さじ1】をまわし入れてフライパンのフタをして中火で4分ほど炒めます。
4. フタをとり、もやしがシナっとしてたら醤油【大さじ2】とみりん【大さじ1】を入れて中火で全体を混ぜながらさらに炒めます。
5. 十分炒めたら、最後にごま油【少々】を回し入れて混ぜます。
▲ちょっと炒め過ぎてしまいました…^^;
6. お皿に盛り付けて(あれば)刻みネギ【好きなだけ】をかけて完成!
お味の方は?
少し炒め過ぎてしまい、もやしがベチョベチョになって存在感がなくなってしまいましたが、味はまぁまぁイケる感じでした。
もやしは少しシャキッとした食感が残るほうがより美味しいと思います。
またリベンジしたいと思います!
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント